プロフィール
Author:cajonica twitter
TideGraph
Weather-GPV
Amazon1
Amazon2
Amazon3
Amazon4
Amazon5
Amazon6
カウンター
現在の訪問者数:
現在の閲覧者数:
タグリスト
|
ナマズ週報(10月第3週)からの続きです。
テナガ現場の前まで移動、ベイトの跳ねがものすごい辺りでペンシルを投げて挑発に乗ってくるコイを探すが見つからず。一旦元の場所に戻って食事を摂ってから、瀬を越えて上流のテトラ帯でパンプカするも、これもダメ。 さらに上流、T名高速をくぐって結局ご近所の対岸でパンプカ。パンを撒けば撒くほどコイが下流で捕食するようになるって、どういうこと?スレっぷりがひどい…ここのところパンフライの人を見かけるのが多くなったせいか、パン単体でも警戒されているような雰囲気です。 諦めてスプーンを巻いてみます。一応コイも釣れないかと4インチグラブも持ってきたのでパンサーと組み合わせてコイのモジリがあった辺りに入れ巻いてみるテストはテストのままでした…まあ、スプーンに戻したらニゴイが釣れたので、いいことにしますw。 それからしばらくこの下流のアミアミ斜面(川底に見えている浅いブロックにコイがたくさん着いてますね)でパンプカをやっていましたがロー感じ。あ、こっち側の堰直下コイもルアコイ、イケますかね? ルアーだけだとなかなか追いませんし、食いそうになってもギリで見切ります。結局パンを撒いて数尾の活性を上げてポッパーリグを投入。それでも見切るのでポッパーリグにパンを付け投入、警戒して吹き飛ばされやがてパンが外れたところにすっかり忘れた個体がパクっ!
ランディングの移動の際、フェンスとの間に隙間がない木を超えるのに往生した以外はあっけなく。ラバーネットの記事用の画像を数枚確保して、リリース。 いつの間にか時刻は16時を回っていました。もうちょっと待てばマズメタイムですが、さすがに12時間フィールドに出っぱなしはアレなんでw、お開きとしました。 ロッド:エーテック トラギア ネクストリーム A806M リール:シマノ 10ナスキー2500(スプール換装) ライン:東レ シーバスPE パワーゲーム 22lb +サンヨーナイロン ナノダックスリーダー 17.5lb リ グ:ヘドン ザラパピー 矢口釣具店オリジナル ゴーストアユ ラッキークラフト サミー85 ゴーストアユ ラッキークラフト サミー65 ゴーストアユ マイヤー パンサー 15g S/G (+ゲイリーヤマモト 4インチグラブ グリーンパンプキン黒ラメ) ゲイリーヤマモト スゴイクイックB オイカワ ポッパーリグ4g ベイト:セブンイレブン おいしい食パン ![]() ![]() ![]()
スポンサーサイト
|
検索フォーム
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
QRコード
![]() |