プロフィール
Author:cajonica twitter
TideGraph
Weather-GPV
Amazon1
Amazon2
Amazon3
Amazon4
Amazon5
Amazon6
カウンター
現在の訪問者数:
現在の閲覧者数:
タグリスト
|
こんないきさつですかね。
よくわからないけど60オーバーのブラウンがいるみたいなんでULTは止めた方が無難と判断。護岸の関係で抜き揚げできなければタモ必須なので、コイ用の玉柄に合う45センチの安い網付枠を買いました。枠の精度が良くない以外、意外に網が深くてこれ普段使いできるじゃんて感じw。その他妄想もろもろ。
仕事は翌日なのですが朝早いので前泊前提で。前日に入ればいつでもってことで午前中に北海道IN、千歳に移動しました。釣具屋で現地情報を確認すべく歩いていると、派手な幟のラーメン屋が隣にあったので入ってみた、という次第。ちなみに釣具屋のオヤジからは「釣れますか?」「釣れますよ。」程度の情報しかorz まあとにかく、川の方に向かってみます。 とにかく水がキレイ。なにこの透明度。で、流れが想定していたよりも速い…。 そして、沈めたブロックや、植物がうっそうと生えた大きな中洲があちこちに。サカナの着き場も何となくわかるんだが、この流速…どう攻略したらいいんだろ?とか思いつつ、とりまランガンですね。 ふと、目の前を大きな魚影が遡っていきます…サケですよ!1尾だけですがなんか威厳ありますね。下流はバッチリ罠が仕掛けられていて禁漁にもなっているのに抜け駆けできるのか…まさにお疲れ、という外観のダメージ具合。 ずっとノー感じです。そこそこ根掛りますがほとんどは水草なんで何とかなります。ただ、本当に回収できないものもあって凹みます。対岸に護岸がない場所を見つけたので、ちょっと確認。 ようやくサカナっ気がある場所を見つけました。さすがに市街地を流れているからか、溜まるとアレですねw。画像からは確認できませんが、ちびヤマメがうようよ。 こういうのって、本州だとモロコとかアブラハヤとかなんだろうけど…コイ科のサカナっ気全くなし。とりまチビだけど掛かるかも?と、サイト狙いで巻いてみると、追っては来ますね。この辺りはどこもかわらないなw とある場所でアップクロスに投げ巻いてくると…あれれ?何かプルプルしてないか?
なんというチビっぷり。でもボ逃れは達成…という低レベルの釣り。まあ、自然の河川でポイントもロクに知らずにいきなり釣れるなんてのはよっぽど魚影が濃いとか、そんなもんでしょ。 その後もランガンを続けていましたら、いきなり大きな茶白バックのサカナがベイトをチェイスして通り過ぎました。これか!こんなの獲れないわ。 そろそろ夕昏が空を覆う頃、ちっちゃいがようやくヒット!いや、これはスレですねorz。結局追加ならず。
こんな釣果でしたが、経験したことのない環境は実に新鮮であり、気候も快適で楽しいひと時を過ごせました。また、機会があったら行きたいです。 ロッド:バークレー ガルプ!スティック GSS-706L TE ORG リール:シマノ 10ナスキー2500S ライン:モーリス バリバススーパートラウトアドバンス 8lb リ グ:フォレスト MIU3.5g ネイティヴカラー ウグイ アングラーズシステム BUX5g ゴールド、他 ![]() ![]() ![]()
スポンサーサイト
|
検索フォーム
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
QRコード
![]() |